Re’ bertas株式会社

コラム

トイレリフォーム完全ガイド!デザイン・機能・コスト・業者選びを徹底解説

2025.01.31
Share

「トイレが古くなった…」「使いにくい間取りが気になる…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
トイレリフォームは、単に便器を交換するだけでなく、住まいの快適性を大幅に向上させるチャンスです。

最新のトイレには、温水洗浄便座や節水機能など、便利な機能が満載です。また、デザインも豊富なので、あなただけの理想のトイレ空間を実現できます。

この記事では、トイレリフォームを検討している方に向けて、基礎知識から選び方、そして施工事例までを詳しく解説します。

 

トイレリフォームのメリット

トイレリフォームは、毎日の生活をより快適で便利なものにするだけでなく、家全体の価値を高める大きな機会でもあります。ここでは、トイレリフォームがもたらす具体的なメリットをご紹介します。

 

快適な使い心地を実現

トイレリフォームの最大の魅力は、何と言っても毎日の使い心地が大きく向上することです。
最新のトイレは、清潔さを保つ工夫が施されており、フチなしデザインや抗菌素材が採用されています。これにより、汚れがつきにくく、掃除が簡単になり、常に清潔で快適なトイレ環境を維持できます。

さらに、温水洗浄便座や自動洗浄機能、脱臭機能など、便利で衛生的な機能が充実しているため、使うたびに気持ち良さを感じることができます。照明や換気システムの改善、壁紙や床材の変更など、インテリアにもこだわることで、明るく落ち着いた空間を作り出すことができます。

 

住宅の価値を高める

トイレのリフォームは、住宅全体の価値を向上させる重要なポイントです。
清潔で整備されたトイレは、訪問者に好印象を与えるだけでなく、住まい全体の管理が行き届いている印象を与えます。

さらに、最新の設備を導入することで、売却時や賃貸時の評価がアップします。
温水洗浄便座や省エネ型トイレなどの設備は、現代の住宅に求められる標準装備となりつつあり、これらを備えることで物件の魅力が向上します。

 

節水・省エネ効果で家計に優しい

最新のトイレは、少ない水量でしっかり流せる設計になっており、年間の水道料金の節約につながります。
また、省エネ型の設備を導入することで、電気使用量の削減も期待できます。
これらの節水・省エネ効果は、家計に優しいだけでなく、環境保護にも貢献します。
住宅全体のエコ性能が向上し、環境負荷の軽減にもつながるため、持続可能な暮らしを実現できるのも大きな魅力です。

 

デザインを楽しめる

トイレはコンパクトな空間だからこそ、インテリアにこだわりやすい場所です。
リフォームを通じて、自分好みのデザインに仕上げることで、トイレをおしゃれで快適な空間に変えられます。最近では、モダン、ナチュラル、ラグジュアリーなど、多彩なデザインの選択肢が揃っています。
たとえば、ホテルライクなタイルデザインや、ナチュラルウッド調の温かみのあるスタイルなど、自由にカスタマイズできます。
トイレのデザインを住まい全体のインテリアと統一することで、洗練された空間を演出できます。壁紙や照明器具を工夫して、遊び心を加えるのもおすすめです。

 

その他のメリット

トイレリフォームには、快適性やデザインの向上以外にも多くのメリットがあります。
たとえば、抗菌素材や防カビ加工を施したトイレを導入すれば、清潔な状態を維持しやすく、アレルギー対策としても効果的です。家族にアレルギーを持つ方がいる場合、健康的で安心な空間づくりに役立ちます。

また、バリアフリー化を考慮したリフォームを行うことで、高齢者や障がいのある方も快適に利用できるトイレを実現できます。
手すりの設置や段差の解消により、安全性が向上し、家族全員が安心して使用できるトイレ空間を作ることができます。

 

トイレリフォームの種類と特徴

トイレリフォームにはさまざまな種類があり、ニーズや予算に応じて選ぶことができます。機能性を高めるだけでなく、デザインや使い勝手を向上させることもリフォームの魅力です。ここでは、主なリフォームの種類とその特徴について解説します。

 

便器交換

トイレリフォームの中で最も一般的なのが便器の交換です。
最新の便器には、節水機能や洗浄機能が搭載されており、特に水道料金の節約に大きな効果があります。従来の便器に比べて少量の水でしっかり流すことができるため、環境にも優しい選択となります。
また、温水洗浄便座の導入により、使用感も大幅に向上します。デザインの種類も豊富なので、インテリアに合わせた選択が可能です。

 

内装工事

トイレの内装を一新することで、清潔感のある明るい空間を作ることができます。
壁や床を汚れにくく掃除しやすい素材に変更すると、日常の手入れが簡単になります。
さらに、照明を新しくすることで、トイレ全体が明るくなり、リラックスできる空間を演出できます。

 

間取り変更

トイレの広さや配置を大きく変更する間取り変更のリフォームは、家族構成やライフスタイルに合わせて、トイレをより使いやすくする大規模な工事です。
狭いスペースでも、収納スペースを追加したり、コンパクトな便器を設置することで、快適に使用できる空間を作り出すことができます。
また、バリアフリー化のためのドア幅を広げたり、段差を解消するリフォームも間取り変更の一環として行われます。

 

設備の増設

温水洗浄便座や手洗い器の設置など、新しい設備の追加もトイレリフォームの一部です。
特に手洗い器の設置は、トイレ内で手を洗うスペースを確保できるため、トイレ外の洗面所まで行く手間が省け、利便性が向上します。

 

トイレリフォームのポイント

トイレリフォームを成功させるためには、トイレ選びや内装、収納など、細部まで計画を立てることが大切です。ここでは、特に押さえておきたい重要なポイントを解説します。

トイレ選びで押さえるべきポイント

トイレ選びは、リフォーム全体の満足度を左右する重要なものです。
デザイン、機能、サイズの3つの要素に注目し、生活スタイルに合ったトイレを選びましょう。

 

1. デザイン
トイレの形状には、従来型のタンク付きや、スタイリッシュなタンクレストイレなどがあります。見た目がすっきりするタンクレスタイプは、狭い空間にも向いています。
さらに、トイレのカラーもホワイトだけでなく、最近ではインテリアに合わせたカラーバリエーションが増えており、好みに応じた選択が可能です。
また、陶器や樹脂などの素材の違いによって、質感や耐久性が異なるため、ライフスタイルに合わせて選ぶことが重要です。

 

2. 機能
トイレの機能は、使い勝手を大きく左右します。
洗浄方式には、フチなしデザインやノズル洗浄があり、清潔感を保つための工夫がされています。
節水機能も近年では重要なポイントであり、大小2種類の洗浄水量を使い分けるタイプが多く、環境にも家計にも優しい設計です。
さらに、温水洗浄便座は、快適さと清潔さを両立するために欠かせない機能です。

 

3.サイズ
トイレの広さや便器の大きさも選び方の重要なポイントです。
狭いトイレには、コンパクトな便器を選ぶことで、圧迫感のない空間を作ることができます。
また、便座の高さも重要で、高齢者やお子様がいる家庭では、調整可能なタイプや少し高めの便座が快適です。

 

トイレの内装の選び方

トイレの内装は、空間全体の印象を左右します。
床材や壁材、照明にこだわることで、トイレを快適で清潔感あふれる場所にすることができます。

 

●床材の選び方

トイレの床材には、耐水性が高くお手入れが簡単なクッションフロアや、耐久性に優れたタイルがあります。
タイルは高級感がありますが、冬場は冷たく感じることがデメリットです。
木目調のフロアを選ぶことで、温かみのある落ち着いた雰囲気を演出できます。

 

●壁材の選び方

壁材も汚れに強く清掃しやすい素材を選ぶのがポイントです。
デザイン性に優れたクロスや耐水性のあるタイルは、清潔で快適なトイレを保つのに適しています。
また、塗装を施すことで、壁の色を自由に選び、個性的な空間に仕上げることも仕上げることも可能です。

 

●照明の選び方

照明は、トイレの雰囲気を大きく左右します。
すっきりとした印象を与えるダウンライトや、壁面を柔らかく照らす間接照明を使用することで、リラックスできる空間を作ることができます。
最近では、アクセントとしてスポットライトを使うデザインも人気です。

 

収納スペースを有効活用しよう

トイレは収納スペースが限られがちですが、工夫次第で収納力を高めることができます。収納をうまく設置することで、トイレットペーパーや掃除道具がスッキリと片付き、常に整理整頓された状態を保つことが可能です。

 

●トイレ上部のスペース活用

トイレの上部に棚を設置することで、トイレットペーパーや洗剤、掃除用具などを収納することができます。
デッドスペースを有効活用できるため、狭いトイレでもスペースを効率的に使えます。

 

●壁面収納

壁面に収納棚を取り付けることで、さらなる収納スペースを確保できます。
狭いトイレの場合でも壁面を活用することで、収納不足を解消できます。
デザイン性の高い棚を選ぶと、インテリアの一部としても楽しめます。

 

●ミラーキャビネット

鏡の裏側に収納スペースを設けたミラーキャビネットは、見た目がスッキリとしており、便利な収納スペースを提供します。
デザイン性と実用性を兼ね備えたアイテムとして、快適な空間づくりに役立ちます。

 

手洗い場を設置して快適性アップ

トイレ内に手洗い場を設置することで、より便利で快適なトイレ空間が実現します。
手洗い場は、トイレ外の洗面所に行く手間を省き、特に家族が多い場合や来客時に重宝します。

●カウンター一体型

カウンターと手洗い器が一体化したタイプは、シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力です。
すっきりとした見た目で、限られたスペースでも洗練された雰囲気を演出できます。

 

●壁掛け型

スペースに制限がある場合には、壁掛け型の手洗い場がおすすめです。
狭いトイレでも設置しやすく、機能性を損なわずに利便性を向上させます。

 

●キャビネット付き

収納スペースも確保したい場合は、キャビネット付きの手洗い場が便利です。
手洗い場の下に収納スペースを設けることで、トイレットペーパーや洗剤などを収納できるため、実用的かつ整理整頓された空間を作ることができます。

 

最新トイレ設備でさらに快適に

最新のトイレ設備は、快適さと機能性が飛躍的に向上しています。
ここでは、注目の最新トイレ設備をご紹介します。

 

●温水洗浄便座

温水洗浄便座は、快適な使い心地を提供するだけでなく、清潔感も向上させます。
温水での洗浄に加え、ビデ機能や脱臭機能が搭載されており、衛生面を重視する方におすすめです。

 

●節水型便器

節水型便器は、従来のトイレと比較して大幅な節水効果を発揮します。
大小2種類の洗浄水量を選択できるタイプが多く、年間の水道料金を削減できるうえ、環境にも優しい選択肢です。

 

●高機能トイレの例

ネオレスト(TOTO)
TOTOの「ネオレスト」は、最先端の技術を詰め込んだハイグレードなトイレです。
自動洗浄や自動開閉機能、さらにトイレの空間を常に清潔に保つためのさまざまな機能が搭載されています。

アラウーノ(パナソニック)
パナソニックの「アラウーノ」は、スリムなデザインと高い洗浄力を誇るハイグレードトイレです。
洗浄時には泡で汚れを抑え、便器自体の汚れも付きにくくなるため、清掃の手間を軽減する効果があります。

 

トイレリフォームの費用相場

トイレリフォームの費用は、リフォームの種類や使用する素材、工事の規模によって大きく異なります。ここでは、主なリフォームパターンごとの費用相場を紹介します。

トイレリフォームの種類による費用の違い

トイレリフォームの費用は、リフォームの内容によって大きく変わります。
便器交換のみの小規模なリフォームから、間取り変更を伴う大規模なリフォームまで、選ぶプランによって費用に幅が出るのが特徴。それぞれのリフォームには異なる目的やメリットがありますので、自分のニーズに合わせて選択することが大切です。

 

●便器交換のみのリフォームの場合

便器交換のみの場合、費用相場は10万円〜30万円程度です。
便器の種類やメーカー、搭載されている機能によって価格が異なりますが、最新の節水便器や温水洗浄便座を選ぶことで、日常の使い勝手が大幅に向上します。

 

●内装工事込みのリフォームの場合

壁紙や床材の張り替え、照明器具の交換などを含めたリフォームの費用は、30万円〜100万円程度が一般的です。
使用する素材やデザインによって価格が大きく変わりますが、内装を一新することで、トイレの雰囲気をガラリと変えることができます。汚れにくい素材を選ぶと、清潔感のある空間を保てます。

 

●間取り変更を伴う大規模リフォームの場合

間取りの変更を含む大規模なリフォームでは、100万円以上かかることが一般的です。
トイレの広さや配置を変え、より使いやすいレイアウトにする工事は、費用がかかるものの、家族全員が快適に使用できるトイレ環境を作り出すことができます。
バリアフリー化を目的としたリフォームもこの範囲に含まれます。

 

トイレリフォームで費用を抑えるためのポイント

トイレリフォームの費用を抑えるには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
まず、便器や設備を選ぶ際は、最新の高機能モデルではなく、標準的な商品を選ぶことでコストを抑えられます。また、内装材も高級品にこだわらず、耐久性がありながら手頃な価格のものを選ぶと、さらに費用を削減できます。

さらに、一部の作業をDIYで行うのも工事費を抑える方法のひとつです。
たとえば、壁紙の貼り替えや簡単な設備の設置は、自分でも挑戦しやすい作業です。
ただし、配管工事や電気工事などの専門知識が必要な部分は、無理をせず業者に依頼することで、結果的にトラブルを防ぎ、安心してリフォームを進められます。

費用を抑えながらも、満足のいくリフォームを実現するには、事前にしっかりとリサーチを行い、必要な部分に優先順位をつけて計画を立てることが大切です。

 

トイレリフォームの流れ

トイレリフォームの手続きや工事の流れを理解しておくことで、スムーズにリフォームを進めることができます。ここでは、手続きの進め方と工期、スケジュールについてご説明します。

 

トイレリフォームの手続きの流れ

まずは手続きの流れについて見ていきましょう。

1. リフォーム業者へ相談する
まずは、複数のリフォーム業者に相談し、現場の確認と要望を伝えます。
複数の業者に見積もりを依頼し、価格や内容を比較検討することで、納得のいくプランを選びましょう。

2. プランを決定する
業者と詳細な打ち合わせを行い、リフォームの内容や予算、スケジュールを決定します。この段階で、使いたい便器や内装材の具体的な選定も行います。
疑問点や不安があれば、遠慮なく業者に相談しましょう。

3. 契約の締結
リフォーム内容が決まったら、契約を締結します。
契約書の内容をしっかりと確認し、工事費用やスケジュール、保証内容などに問題がないかをチェックしてからサインしましょう。

4. 工事の開始
工事が始まったら、業者と密に連絡を取り合いながら進行状況を確認します。
工事期間中は、トイレが使用できない場合もあるため、事前に代替手段を考えておくと良いでしょう。

5. 完成・引き渡し
工事が完了したら、仕上がりを確認して引き渡しを受けます。
不具合や気になる点があれば、すぐに業者に伝え、調整してもらいましょう。

 

トイレリフォームの工期とスケジュール

トイレリフォームの工期は、リフォームの規模や内容によって異なりますが、目安としては以下の通りです。

便器交換のみ: 半日〜1日程度
内装工事込み: 2〜3日程度
間取り変更を伴う大規模リフォーム: 1週間〜

事前に業者とスケジュールを確認し、生活に支障が出ないよう調整しておくことが大切です。

 

トイレリフォームの業者選び

トイレリフォームは、専門的な知識と技術が必要な工事であり、信頼できる業者を選ぶことがリフォーム成功のカギとなります。
ここでは、業者選びのポイントや注意点について詳しく解説します。

信頼できるトイレリフォーム業者を選ぶポイント

業者を選ぶ際には、実績、評判、料金体系、保証期間、アフターサービスなど、複数の要素を総合的に考慮することが大切です。
特にトイレリフォームの実績が豊富な業者であれば、技術力や対応力に信頼がおけます。口コミや紹介など、第三者の評価も参考にし、顧客満足度を確認しましょう。
料金体系については、見積もり内容が明確で、隠れた追加費用がないかを確認することが重要です。
また、工事後のアフターサービスや保証期間も、リフォーム後の安心感を得るために欠かせない要素です。

 

相見積もりを取って賢く比較しよう

複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することは、リフォームを成功させるための基本的なステップです。
相見積もりを取ることで、トイレリフォームの相場を把握し、適正な価格かどうかを判断できます。業者ごとの提案内容を比較することで、自分のニーズに最も合ったプランや業者を見つけることが可能です。
価格だけでなく、提案の質やリフォーム後のサポート内容にも注目して、総合的に評価することが大切です。

 

トイレリフォーム業者選びで注意すべきポイント

業者選びでは、安すぎる見積もりや口頭での約束に注意が必要です。
あまりに安い見積もりは、後から追加料金が発生する可能性があるため、慎重に確認しましょう。契約内容は必ず書面で確認し、口頭での説明に惑わされないようにすることが大切です。
契約書に不明な点があれば、その都度確認し、後からトラブルが発生しないように、しっかりと準備を整えましょう。

 

トイレリフォーム業者選定のステップと進め方

STEP1.業者をリストアップ

インターネットや知人の紹介を通じて、複数の業者に問い合わせましょう。

STEP2.現地調査と見積もり依頼

各業者に自宅で現地調査をしてもらい、具体的な提案と見積もりを受け取ります。

STEP3.見積もりを比較・検討

見積もりを比較し、価格だけでなく提案内容やサポート内容も考慮して、納得できる業者を選びましょう。

STEP4.契約締結

最終的に信頼できる業者が見つかれば契約を結びます。契約内容は必ず確認し、不明点は解消しましょう。

STEP5.工事中のコミュニケーション

工事がスムーズに進むよう、業者とのコミュニケーションを大切にしましょう。

 

まとめ

今回は、トイレリフォームを成功させるための重要なポイントを解説しました。
トイレ選びや内装の選び方、収納の工夫、最新設備の紹介、そして業者選びまで、理想のトイレ空間を実現するための要素を詳しくご紹介しました。リフォームは、日常の快適さを向上させるだけでなく、住まいの価値を高める貴重な機会です。
しっかりと計画を立て、信頼できる業者とともに進めることで、理想のトイレを実現できるでしょう。
ぜひこの記事を参考に、快適で機能的なトイレリフォームを叶えてください。

リバータスでは、多岐にわたるリフォーム工程を一括対応し、低コストかつ高品質な仕上がりを提供しています。お客様のニーズやこだわりに寄り添い、物件の新たな価値を創出するリフォームを実現。住まいをより快適で安全な空間へと生まれ変わらせるお手伝いをいたします。ご自身やご家族のライフスタイルに合った理想のトイレ空間を実現するために、ぜひお気軽にリバータスへご相談ください。

 

Contact- お問い合わせ -